KRAFTON(旧ブルーホール)のPC向け新作MMORPG「A:IR」(Ascent:Infinite Realm)では、昨日2020年3月31日まで、7日間にわたって「真実か嘘か」イベントが行われていましたが、本日その答え合わせと同時に、ゲームタイトルの変更と事前体験の案内が告知されました。
※ 機械翻訳を介している為、正確性については補償致しかねます。あらかじめご了承ください。
新しいゲームタイトルは「ELYON」。それと共に、ロゴや公式サイトなどが変更になっています。
SFっぽくなってますが、正直、前のスチームパンクなロゴが好きでした……。
「エリオン」か「エルリオン」か不明でしたが、おそらく「エリオン」と発音すると思われます。
ウチのサイトのカテゴリ名も変えなきゃ、です(汗)
「開発陣が語るエリオンのすべて」という動画も発表されていますが、韓国語なので、まぁ……雰囲気で(笑)
また、事前体験は韓国で1日(半日)のみ。詳細は以下の通りです。
申し込み期間: 2020年4月1日(水)〜2020年4月7日(火)
申請対象:18歳以上、携帯電話認証が可能なDaumゲーム会員
事前体験期間:2020年4月11日(土)12:00〜24:00(12時間)
「ELYON」公式サイト

昨日までのエイプリルフールイベントの結果、「真実か嘘か」の答え合わせは、以下の通りでした。
1枚目「A:IRはノンターゲッティングシステムに変わる」
→ ○
2枚目「ファッションブランドとコラボ」
→ ×(現実に衣装を販売する、という意味だったみたいです))
3枚目「スキルの組み合わせが自由に」
→ ○(詳細は不明)
4枚目「4足歩行のキャラクターが出る(プレイアブルなものとして?)」
→ ×(今からでは大幅変更になりすぎますよね)
5枚目「ゲーム内にカカオフレンズペットが追加される」
→ ×
6枚目「A:IRの名前が変わる」
→ ○
7枚目「4月からA:IRがプレイできる」
→ ○
案外×(嘘)が多かったなぁ、と思いますが、タイトル変更はまぁ、リークがありましたし……CBTかと予想していましたが、半日だけの体験ですか……人事交代もあったようですし(GMも多少入れ替わっているかも?)、やはり色々紆余曲折あって遅れ気味なのかなあ、と。
とはいうものの、進んではいるようなので、そこはよかったです。
クラス、種族共に変更はないようです。「ガンスリンガー」が「ガンナー」になった(戻った?)かな、と……それぐらいですね。
ただ、せっかくのスチームパンク要素が薄くなった気が………キャラクターのデザインもどうなのかな、これ……(汗)
え~、ともあれ、続報がありましたら、また。
それでは、今回はここまで。
コメント
ええ・・・何この濃い顔・・
こんなキャラ顔でしたっけ
A:IR欧米で公開されてたコンセプトアートの印象とだいぶ違いますね……(;´∀`)