【BLESS】制作コンテンツについて~まとめ

BLESS

BLESS「生活コンテンツ」のひとつ「制作」について

制作レベル上げをした方、しない方、そもそも存在すら知らなかったという方、色々いらっしゃると思います。Twitter繋がりのもんちーさんより、制作」に関する情報を、まるっとご提供のお申し出をいただきましたので、以下にまとめます。

 

制作の種類

「制作」コンテンツは、「主制作」「補助制作」に分かれます。

「主制作」3種類 → 防具・細工・秘法
「補助制作」2種類 → 料理・錬金

主制作

主制作選択

補助制作

補助制作

レベル上げを進めていくと、制作系統を選ばせるクエストが出てきます。このクエストが登場するのは、ユニオンでは「カンパーニャ議事堂前広場」。

オルド大学1

ハイロンでは「カルタ大学前」です。そこでいずれかを選択することになります。

カルタ大学

 

クエスト発生NPCは、以下のいずれか。

ユニオンの制作組合長NPC「アドニス」

制作組合長アドニス

ハイロンの制作組合長NPC「ドモリアン」

制作組合長ドモリアン

制作組合長NPCは、首都や他の主要都市に存在します。

 

もし、上で選択した「制作」系統を変更したい場合、この制作組合長NPCから変えることができます。

制作変更1

 

現在選択中の「制作」系統には、赤いチェックマークがついています。

制作変更2

今回は、秘法→防具制作に変更してみます。

 

制作変更3

簡単に変更できますが、熟練度は初期化されてしまいます。

 

制作をするには

制作をするには、以下の条件を満たす必要があります。

●製作に必要な素材を所持している
●製作要求に合った作業台で製作をしている
●製作職人の必要ランクを満たしている

 

素材について

「制作」するには、基となる素材(材料)が必要です。素材には、「採集や採鉱で獲ってくるもの」、「制作材料商人NPCから購入するもの」、「ドロップアイテム」などがあります。

 

黒い砂漠でもそうですが、上級のアイテムになると、原材料→基本素材を制作→上位アイテムを制作という形で進むこともあります。

 

採集と採鉱

素材は、道端に存在するオブジェクトから獲得します。

採掘

上のSSが分かりやすいと思いますが、採集や採鉱できるオブジェクトは少し光っていますし、マウスでポイントすると「歯車マーク」が表示されます。

 

ただし、採集や採鉱をするには「道具」が必要です。(これを学習するクエストも出てきます。)

道具

これらの道具は、「採集道具商店」および「雑貨商人」NPCから購入することができます。1つ獲るたびに消耗してしまうので、案外たくさん必要です。

課金アイテムとして1か月の期間内であれば、いくら使用しても消費しない「採集用カバン」と「つるはし」もあります。アイテム取引所に出品されていれば、ゲーム内マネーでの購入も可能です。

採集例

わずかですが、採集・採鉱でも通常経験値が得られます。

 

制作台について

制作をするには、各地に存在する「制作台」を使用するか、雑貨商人NPCが販売している携帯用の制作台を使います。

 

各地に「万能制作台」が存在しますが、万能制作台は、素材から基本的なアイテムを作れるのみです。

マルタ万能制作台

 

実際に防具やアクセサリーなどを作るには、首都に存在する専用の作業台(制作台)が必要です。(雑貨商人NPCから購入できる携帯万能制作台でも作れません)

専用作業台

首都にある専用の作業台。

 

制作法の学習

ごく基本的な制作以上になると、専門の制作レシピを学習する必要があります。

名人NPC

首都に居る各制作名人NPC。

 

レシピ購入には、ゲーム内マネーかダンジョンなどで得られる「冒険ポイント」を使用します。

冒険ポイント

 

一部の制作レシピはフィールドの各地にある「ドワーフの宝箱」やIDのドロップ品からも得ることができます。13IDの中にもありますね。

ドワーフの宝箱

ドワーフの宝箱

 

宝箱から得られる図面(例)

図面

 

制作レシピは「アイテム取引所」で売買が可能です。

出品画面

 

一度習得したレシピは、選択する制作系統を変えても忘れることはありません。ただし、別系統を選択中は制作できません。

また、制作にはエリートモンスターのドロップが必要な場合もあります。

 

職人ランク

制作をしていくと、職人ランクが上がっていきます。最初は「見習い」からのスタートで、次は「熟練」になります。ランクによって、制作できるものが異なってきます。

職人ランク

 

自分のランクは「キャラクター情報」(ESC→Pキー)で確認できます。

生活レベル

 

各制作の特徴

防具制作

基本的にレベル帯でダンジョン品が作れるただし一部、図面を入手する必要がある)
図面はフィールドやダンジョンにある「ドワーフの宝箱」から得られる
宝箱の場所によって図面の部位は固定、各職業別のものがドロップする(肩当の出る宝箱なら、魔用とか聖用とかガーディアン用とか)
その他、修理道具も作れる

普通に手に入る修理道具は1しか耐久度を回復しないが、完全に修理できるものなどが作れて便利らしい(伝聞)

 

細工

アクセサリーと、アクセサリー強化素材アイテムが作れる
アクセサリー強化素材はアクセサリーを分解して手に入る
細工を選んでいると分解した素材25個で+6~+10にする強化素材が作れる。さらに+11以上のものも(ただし緑アクセを10個程度分解しても一つも手に入らず。青アクセを15個分解しても3つしか強化素材はでなかった)

強化した場合の上昇幅は、たとえば魔法防御が上がるネックレスで+1にしても、271→276と控えめ。(基本は270だったかも、要再確認)
気力回復速度も80から86と微妙。
ただし防具と違い、ダンジョンドロップなどでアクセは手に入らないため、最強を目指す人はここで苦難の道を歩むのがまだ近道かも。

 

秘法

ルーン(秘石)が作れる
調教書が作れる(装備を砕かないと材料が入手できない為、調教書は価格が高騰)

テイマーを目指すなら秘法は必修か。

 

料理

バフ用の料理制作(平和時のみHP回復速度アップ)などがメイン

ペットのスタミナ回復アイテムなども作れる為、テイマーは補助制作にこれを選ぶといいかもしれない。

 

錬金

各ポーションや爆弾が作れる
ポーションは店売りのものより効果が高い(ポーションは、Lv1POT10銀、Lv2POTが50銀などの価格でNPCより購入もできる)
近くの味方全体にバフを与えるポーションもあり
SPポーションという気力回復アイテムも作れる(ガーディアンのガード、メイジのテレポート、ダッシュのスタミナに消費)

Lv1~LV3ポーションは見習い(最初の段階)でも制作可能、Lv4は熟練(160経験程度、165かも)から。

 

トマトジュース

錬金制作画面

 


以上になります。

もんちーさん、ありがとうございました! 私ではユニオンの画像が撮れないので、SSも送って頂きました。

BLESSでは、リビルドバージョンで「制作からしか入手できない」アイテムが大幅に増えています。制作は避けて通れないかもしれません。今後のお役に立ちますように。

※ なお、上記は日本CBT2時点の情報です。今後変更になる可能性もありますので、ご了承ください。

 

リンク

もんちーさんのブログはこちら → もんちーのBLESSブログ

 



RPGランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました