VegasPro13 イベントの拡大縮小・切り取り方法など

Vegaspro13拡大縮小VegasPro
はじめに

ざっと、それぞれの「用語」について触れておきますね。

・パン……カメラを左右(上下)に振ること
・ズーム……被写体に徐々に寄って拡大していくこと
・クロップ……画面を部分的に切り取ること

私自身専門家ではないのでおおまかな理解ですが。

正確には違うとか、別の言い方をするとかあるようですが、その辺は各自、脳内で補完をかけてくださいませ。

 

他ソフトからVegasProに移って最初戸惑うのは、「まさにカメラを動かしている」感じになっていること。

Adobe Premiere Elementsとかだと、被写体をガッと掴んで動かしてるイメージなんですが、VegasProは逆なのですね。

これから本題に入りますが、最初は「拡大縮小」と「クロップ」、次に「ズーム
それから「パン」を見ていきます。

 

◆ 拡大縮小とクロップ

タイムラインに取り込んだ動画素材には、このようなマークが出ています。

イベントパンクロップ
左が「イベントパン/クロップ」、右が「イベントFX」です。

イベントFXについては、また後ほど別の回で触れることにしまして、今回使うのは「イベントパン/クロップ」です。

(黒い砂漠には、ゲーム内にパンの機能があるのでVegasProでの出番があまりありません)

 

・拡大/縮小

イベントパン/クロップ」をクリックすると、以下のような画面になります。

ビデオイベントFX
」は、ファインダーの「みたいです。フレームではないのですね……(汗)

※ スクリーンショットとかだと問題ないのですが、普通の写真などを取り込んだ場合、上にある「プリセット」から16:9に画角を変更してください。

拡大または縮小したい場合、画面の周りにある、白い四角(□)にマウスを合わせてドラッグします。

 

サイズ変更ハンドル

オフィスソフトだと「サイズ変更ハンドル」という名前なのですが、VegasProではなんと言うのでしょうね……?

 

・クロップ

で。

オフィスソフトに慣れていると、「角のとこのハンドル(□)じゃないと縦横比率変わっちゃうでしょ」と思いがちですが、Vegasは違います。なぜなら、「アスペクト比のロック」がされているから。

ここです。

 

アスペクト比のロック

ここが「オン」なら、どこのハンドル(□)でドラッグしても、拡大縮小できます。

アスペクト比のロック」をオフにすると、縦横の比率は変わりますが、この時、中の画像の縦横比には影響しません!

アスペクト比ロックオフ

はい、この状態こそが、「クロップ」です。

「アスペクト比のロック」オン→拡大縮小
「アスペクト比のロック」オフ→クロップ(切り取り)
ということですね。

 

で、この状態のままファインダーを移動させますが、この時、左右には動かしたいけど上下には動かしたくない場合。
左右にしか動かないように、設定を切り替えておきます。

X方向にのみ移動」という状態にします。

 

X方向にのみ移動

つまり、映し出してる場所は変わるけれども、画像そのものは中央にデン、と座ったまま動きません。

※ 左右の矢印「←」「→」キーを使っても動かせます。SHIFTキー+矢印キーで細かく動きます。

 

じゃあ、画像そのものの位置を変えたい場合はどうするか。

トラックモーション」というのを使います。

トラックリストから「トラックモーション」ボタンをクリックします。

 

トラックモーション

こんな画面が出ますので、周りの枠線をドラッグして動かします。

 

トラックモーション1

左に動かすとこんな感じになります。

トラックモーション2
上下に動かしたくない場合は、「位置」欄の「」の値をゼロにします。

で、タイムラインでイベント(動画素材)をこんな感じに重ね、

トラックモーション3
同じ手順で、下の動画素材のサイズを変更して、右端に寄せると、こんな風↓になります。

 

トラックモーション4

サイズがちょっと揃ってないけど……キニシナイ(笑)

これらを利用して、「ピクチャーインピクチャー」を作ることもできます。

動画の中に動画があるのが、ピクチャーインピクチャーです。

 

※ なお、トラックモーションのみで拡大・縮小やズームも可能です。

 

◆ ズーム

では、お次は「ズーム」です。

イベントパン/クロップ」をクリックしまして、見るのは、ウィンドウの下の部分です。

ズーム
まず、現在はカーソルが動画の始点、一番左にある状態です。

次に、カーソルを一番右まで移動して、ファインダーを小さくします。

ズーム1
この時、「アスペクト比のロック」は「オン」にしておいた方がいいです。
これで「ズーム」になります。

自動的に最後の部分には、「キーフレーム」というモノが追加されています。

←こういうマークが出ていますよね、これのことです。
これをDELキーで削除すると、ズームも解除になりますよ。

 

◆ パン

では、最後に「パン」です。

基本的に、やることはズームと変わりません。
モーショントラックは使いません。

まずはこういう感じで、ファインダーを左に寄せます。

パン
X方向にのみ移動」にしておくといいですよ。
それから、カーソルを最後に移動して、ファインダーも右端に寄せておきます。

パン1
これで、左から右へ、カメラが動くはずです。
ビデオプレビュー」で確認してみてくださいね。

 

パン2
まずこの画面ですが、真ん中らへんで、「キーフレームを作成」してあります。
で、時間軸にそって、V字型にカメラが動くようにしてあります。

一旦底を打って、また上がっていくように動作するのですけれども、「ちょっと動作がカクカクするなー」と思ったら……。「キーフレーム補間」というところの値を大きくしてください。

スムーズ

これでスムーズに動くようになりますよ!

で、色々やったけど、やっぱ全部ナシ! という時は、「プリセット」から「(デフォルト)」を選んでください。

元に戻せます。

画面上で右クリック→「復元」でもいいです。

元に戻す」(CTRL+Z)でも、1つずつ戻せますけどね。

また、「モーショントラック」は「モーショントラック」で別なので、解除は「モーショントラック」の画面で「デフォルト」にしてください。

 

以上になります。

 



ゲーム動画 ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました