NVIDIA ANSELとは
「黒い砂漠」界隈でもチラホラ見かける「NVIDA ANSEL」。
NVIDIA(nVIDIA)はアメリカの半導体メーカーですが、グラフィックボード「GeForce」シリーズで特に有名。ゲームに強いという理由で愛好者も多い(はず)。
NVIDIA製のグラボを搭載しているPCでは、「GeForce Experience」というアプリが使え、ゲームの最適化やPC画面の録画、配信等を行うことができます。私もゲーム画面の録画はもっぱらコレです。
で、諸々ある機能の一つが「ANSEL」。ゲーム内でスクリーンショットを撮影することを目的とした機能です。公式サイトによれば、以下が主な特徴。
フリーカメラ – 好きな場所で、好きなアングルからスクリーンショットを撮影できます。
後処理フィルタ – お気に入りのゲームの見た目や雰囲気を調整します。
EXR キャプチャー – HDR 画像向けに最大のカラースペクトルでキャプチャーします。
超解像度 – 最高解像度の画像で細部に至るまでキャプチャーします。
360 度キャプチャー – 360 度のパノラマ画像をモノラルまたはステレオ形式で撮影します。
割と新しめの機能でまだ手直しが入ったりして、発展途上という感じです。
職業としてのゲームフォトグラファー
公式サイトに説明には、こうあります。
ゲームは今や新たな形態のアートとなっています。Duncan Harris 氏、James Pollock 氏、Joshua Taylor 氏などの有名なゲームフォトグラファーによってゲームフォトグラフィーが世に広まり、その影響からゲーム内で美しいスクリーンショットを撮影するプレイヤーが増えています。
「そうなの?」という印象ですが……ググってみると「ゲームフォトグラファー」とか「インゲームフォトグラファー」という「職業」があるらしい、と……。
この方たちのお仕事は、文字通りゲーム内で「綺麗な」または「迫力ある」「魅力的な」スクリーンショットを撮影すること。
撮影してどうするかというと、パッケージや公式サイトに使われたりするそうです。主に宣伝、広告の材料となるものなので、まだ発売前、開発段階のゲームで撮影をすることも。
「お仕事」としての撮影なので、どういう相手にどういうPRをしたいか、が決まっているので、ただ綺麗なSSならいい、というモノではないようです。
上にも名前が挙がっているDuncan Harris氏が「ゲームフォトグラファー」の先駆け、だそう。元々はゲームジャーナリストだったそうです。
Duncan Harris氏の作品が数多く掲載されているサイト「DEADENDTHRILLS」
Duncan Harris氏の影響を受けたり、「DEADENDTHRILLS」を観て感銘を受けたりして、後続のフォトグラファーたちが誕生してきつつある、という現状のよう。フリーランスの方もいれば、ゲーム開発企業と契約している方もいるようです。
James Pollock氏のTumblr
Joshua Taylor氏のサイト「JOSH TAYLOR CREATIVE」
もちろん、この方々以外にもプロのゲームフォトグラファーは存在します。
Berduu(Petri Levälahti)氏のフリッカー
マテオ・ビタンティ氏とコリーン・フラハティ氏によるコレボレーショングループCOLL.EO
総て「ゲーム内の画像」です。
最近ではミュージックビデオにゲーム内の映像を使うこともあるのだとか。(実際に撮影するより安上がりだから)
ただ、「日本ではゲームフォトグラフィーという言葉自体あんまり聞かないなぁ」と思うのも正直なところ。ジャンル的にシューティング系とかコンソールとかが撮影対象としては主流ぽいので、私が知らない可能性も大ですが。
ツイッターでは「#gamephotography」とか「#Gametography」、「#virtualphotography」というタグがよく使われているようです。
が、日本語では該当するものがイマイチ存在してないみたいで……「#ゲーム写真」や「#スクリーンショット」で検索してみても、少なかったりちょっと意図と違ったり。インスタグラムも似たような状況ですね。
「#黒い砂漠SS部」というタグがあるように、他国の事情はよく分からないけれども、日本だと「このゲームをプレイしている人向け」にSSを発信することが多くて、「なんのゲームだか分からないけど綺麗な画面でしょう?」ていう感じで見せる人は(観る人も)少ないのかもしれませんね。
「プレイしてないゲーム画面なんか別に見たくない」とか言われたことあるし(笑)
あと、海外だとSS撮るためにMOD入れたりツール入れたりしちゃってますが、大体日本のMMORPGだと規約違反ですよね、こういうの……。
海外の方の「黒い砂漠」ツイートだと、「#BDOscreenshot」や「#BDOSS」のタグがついていることが多いようです。
「黒い砂漠」でAnsel使ってみました
さて。プロのお仕事は置いておいて……ゲームをプレイしていて「綺麗なSSを撮りたい」という欲求はもちろんあるので、Anselを試してみました。
「黒い砂漠」では「Ansel」が使えます。「BLESS」はダメでした。
※ 昨年あたりから自環境では黒い砂漠でAnselが使えなくなったようです
「黒い砂漠」で「Ansel」を使う方法は、以下のブログに詳しいので、そちらをご覧ください。(敬称略)
おっさんゲーマーどっとねっと
【黒い砂漠】NVIDIA Anselに黒い砂漠が対応!360°VR画像も簡単に作れる!
こちらがAnsel撮影時の画面です。
既定のままなのでALT+F2キーでAnselに切り替わります。CTRL+UでUI非表示にしなくてもUI非表示になります。
フィルター効果は「+」で重ねられます。スタイルはベータ版だからか適用できませんでした。私のPC環境のせいかもしれません……。
ただし、カメラはほとんど動かせません。視野角度と回転のみ。なのでCTRL+Uである程度構図を決めてから撮影に移るのがいいかな、と。
基本的に動作中は撮影ができません。
Rキーで座ったり、観戦モードでは撮影できませんでした。
抜刀状態でも撮影可能ですが、抜刀中や納刀中は撮影できませんでした。
スキル発動中も撮影不可です。
「あれっ? Anselって戦闘中に絵を止めて撮影できるのが売りなんじゃないの?」と思ったんですけど、「黒い砂漠」はそこまで対応してないみたいです。
ソーシャルアクション中(アバターや時間経過で自動的に発動するもの含め)は撮影可能。
マウスドラッグで視点の変更可能。
エンターキーを押してチャット状態にしていても撮影可能です。
あと、「完了」したりESCキーで画面から抜けるといちいちCHに入り直してるみたいで、それが地味にうっとうしいです。
ファイルサイズが大きめなので、試しに撮ったモノを2枚だけ載せますね。
いやぁ……ツールだけあっても、撮影の腕がね……(汗) なかなか難しいものですねぇ。
すんごい高画質でも撮影できるんですが、ファイル容量が大きいらしく「保存できません」とか言われました。
「黒い砂漠」はAnselがサポートするゲーム一覧に名前がありませんが、このように使えなくはありません。もしかしたら、あなたがプレイしているゲームでもAnselが使えるかも……?
それでは、今回はここまで。
コメント