TidBit 日常ネタ商用利用可パーティクル作成ツール「Particle Develop」 HTML5製のデザインツール「Particle Develop」で遊んでみました。商用利用可能、誰でも自由に使えます。 Webサイトに華やかな表現を!HTML5用パーティクルライブラリ「ParticleJS」 ということなので、本来...2018.04.26TidBit 日常ネタWEB・IT
TidBit 日常ネタPersonality Insights~IBMのAI(人工知能)で性格分析してみた 【追記】IBM Watson Personality Insights の非推奨化/サービス提供終了のお知らせ 人工知能WatsonとPersonality Insights 「Personality Insights」はIBMが開...2018.04.09TidBit 日常ネタWEB・IT
TidBit 日常ネタデザイン素材サイトDesign Cuts日本オープン、記念の無料素材も! イギリスに本社を置く、デザイン素材販売サイトDesign Cuts(デザインカッツ)の日本公式サイトがオープンしました。 ※ 正式サービス開始は2月28日 丁度、昨年末にDesign Cutsの英語のサイトで素材を購入したと...2018.02.22TidBit 日常ネタWEB・IT
WEB・ITフリー素材で架空のプロモーションビデオ作ってみた 「新作 恋愛シミュレーションゲーム プロモーションビデオ」という設定で、「きゃらふと」などフリー素材で動画を作ってみました。 完全なお遊びです。八方敵に回しそうな内容な気もしなくはありませんが、悪気は全くございませんので生ぬるくご笑覧くだ...2017.09.11WEB・ITYouTube
TidBit 日常ネタ無料でYouTubeチャンネルアート 画像編集サイト「Canva」 画像編集サイト「Canva」を使って、YouTubeチャンネル用の画像を用意してみます。 Canvaとは Canva(キャンバ)はオーストラリア発のデザインツールで、KDDIウェブコミュニケーションズと業務提携しています。そのため、...2017.07.09TidBit 日常ネタWEB・ITYouTube
TidBit 日常ネタ世界の美術館・博物館が公開! 無料で自由に画像を利用できるサイトまとめ 各国の美術館・博物館・図書館が、無料で画像を公開しているサイトをまとめてみました。 ほとんどが商用利用も可能ですが、「スミソニアン博物館」だけ商用不可です。(商用利用の際は要連絡と記載されています。) 規約など詳細は実際...2017.02.13TidBit 日常ネタWEB・IT
YouTubeBGMに便利なYouTubeオーディオライブラリ 動画にはBGMが欲しいものですよね! たまに音の無い動画も拝見しますが、やはり寂しいものですし、私自身の動画編集には欠かせません。 ところで、先ごろ日本レコード協会の方にうかがったのですが、アメリカの場合、8割の人が、音楽はダウ...2016.11.10YouTube動画加工・編集
TidBit 日常ネタ無料素材サイト「イラストAC」 当ブログのアイキャッチ画像に時々使わせていただいているのは、「イラストAC」というサイトからお借りしている「無料素材」です。 無料素材というと「いらすとや」が有名だと思いますが、こちらも頑張っておられます。 AC...2016.11.07TidBit 日常ネタWEB・ITブログと私について