動画編集ソフトVegasPro全部パックの中身が気になったので

VegasPro
ソースネクストにて「春、始めよう!」フェア開催中です。

春始めようフェア

Movie Studioなど動画編集ソフトやPaintShop Proなど画像を作成・加工するソフト、ロゼッタストーンなど語学学習用ソフトが6割~9割引きのセール価格で販売されています。3月31日まで。

もはや「定価とは一体……」と思いますが、ユーザーにしてみたら、安いにこしたことはありません。

 

始めよう、映像」フェアでは、VegasProVEGAS Movie Studioの割引販売などが行われています。

※ 終了しました。現時点でのリンクはコチラVegas Pro Suite

 

いずれもバージョンは15、現時点ではこれが最新バージョンです。どちらかというと、Movie Studioが一般ご家庭向けの動画編集ソフトで、Vegas Proがプロ向きの動画編集ソフトです。

 

私は以前Adobe Premiere Elementsを使っていました。

無料の動画編集ソフトも検討しなくはなかったのですが、ムービーメーカーはマイクロソフトが配布を終了しサポートが切れてしまっています。AviUtlは有名ですが、拡張しないと使えない機能が多かったり、そもそも導入が難しかったりでかなりハードルが高いです。VideoPadも有名ですが、無料で使える部分が縮小されてしまいました。

DaVinci Resolveというソフトが高機能ということで気になっていますが、無料部分はいいが有料部分にはこれでもかと「透かし」が入る、「重い」「ハイスペックPCでないと厳しい」等のレビューがあります。Media Composerは、難易度が高いと評判の上、日本語だとそもそもインストールでつまづくことがあるらしく、二の足を踏んでしまいます。

 

何年かAdobe Premiere Elementsで動画を作成していましたが、作るものが似通ってきてしまったことや物足りなくなったこともあり、プロユースだというVegasPro13を使い始めました。

関連記事
VegasPro(ベガスプロ)とは何か?

その後、VegasPro15にバージョンアップしています。

 

VegasPro13とVegasPro15では画面など多少違いはありますが、基本的な使い方はあまり変わりません。

関連記事

VegasPro15 起動から完成まで~基本の流れ

 

VegasPro13バージョン当時、私が購入した「Vegas全部パック」の内容は以下の通り。

Vegas Pro 13 Edit

DVD Architect Pro 6.0

Sound Forge Pro 11

 

それが現在の「Vegas全部パック」だと以下のように……。

ソフト

VEGAS Pro 15 Edit(ビデオ編集)
VEGAS DVD Architect(オーサリング)
SOUND FORGE Audio Studio 12(オーディオ編集)
ACID Pro 7(作曲)
NewBlueFX Filters 5 Ultimate(映像エフェクト素材集)
SpectraLayers Pro 4+5(オーディオ編集ソフト)

ガイドムービー

60分でわかる! 「Vegas/Movie Studio」動画編集入門
60分でわかる! 「Vegas/Movie Studio」2 映像効果編
60分でわかる! 「Vegas/Movie Studio」3 キーフレーム編
60分でわかる! 「DVD Architect」オーサリング入門

ガイドブック

VEGAS Pro 15 ガイドブック PDF版
プロが教えるACID Pro 7 実践マスター PDF版
SOUND FORGE AUDIO STUDIO 10 Starter Manual PDF版

素材集

満足素材ムービー+BGM 100
満足音素材100
バラエティフォント

ここまで。盛りだくさんですね……。

ガイドムービーも満足音素材も、私は後から「別途購入」したのです! 別途購入です! 大事な事なので2回……(略)

関連記事

ソースネクストで満足素材ムービー+BGM100買ってみた感想

 

今回セットに含まれている「バラエティフォント」は私も欲しいです。2000以上のフォントと500種のイラストが収録されているとのこと。

無料素材を使えば……」と思われるかもしれませんが、私の経験上、希望に合った規約で使わせてくれる無料素材を探す「手間」と「時間」が、かなりかかってしまいます。

大体素材と言うのは「これでいいか」ではなくて、「今ここでこんな感じのを使いたい!」となるので、その時点になってから、ピンポイントで「思い描いているモノ」をネットの海から見付けるのは一苦労です。

早く動画の続きの編集がしたいのに!」と、もどかしく感じたり「イベントの〆切近いから、なんか違うけど仕方ない」と妥協してしまったり……。そうならないために、日頃から手元にそれなりのボリュームの素材を用意しておきたいのです。

フォントにも著作権があることは皆さまご存知の通り。自由に使えるフォントを探すのも、結構大変なのですよ……。

 

それから、今回の目玉らしい「Spectra Layers」(スペクトラレイヤーズ)。

スペクトラレイヤーズ

「SpectraLayers Pro 4+5」ってなによ? と思いますが、現行のバージョンは4で、英語対応です。これが5になると日本語対応になります。5には無償でアップグレードできるそうです。

 

詳細や、対応OS、必要スペックなどはソースネクストの以下のページでご確認ください。

【新商品】SpectraLayers Pro 4+5

まあ、今々英語なのは、ちょっと迷うところですはありますね。普段から音楽の用語に親しんでいれば見当がつきそうな気もしますが……。

 

さて。ではSpectraLayers」では何ができるのか?

・特定の楽器の音だけ聴きたい
・ボーカル音声を消去してカラオケの練習をしたい
・ノイズなど特定の音をきれいに消去したい

音を目で見ながらノイズ除去や楽器音抽出ができる、とソースネクストのページでも多少説明されていますが、ちょっと気になったので調べてみました。

 

VegasProやMovie Studioもそうですが、SpectraLayersも元々はソニーが開発、販売していたソフトです。

他のソフトと同様、ソニークリエイティブ切り離しに伴い、ドイツMAGIX社に権利が移譲されました。

全部パックには、すでにオーディオ編集ソフトとして「SOUND FORGE Audio Studio」が含まれていますし、VegasPro自体でも、ある程度オーディオ編集は可能です。

もともと「動作が軽くてオーディオ編集に強い」のがVegasProの強みでもありますしね……。

 

VegasPro15のオーディオ編集トラックは以下のようになっています。

オーディオトラック

音量を上げたり下げたり、部分的に切り取ったり、逆再生したり、フェードインフェードアウトしたり、エフェクトをかけたり……これでもかなり色々できます。

が、ご覧の通り「すべての音がひとまとまり」になっていますので、さすがに「コンサートで演奏中の曲から咳払いの声だけを取り除く」といったことは無理。

SpectraLayers」はそれが「できる」ソフトだそうなのです。

 

ちなみに、私が持っているSOUND FORGE Pro 11.0の画面は以下のような感じです。

SoundForge

ACID Pro 7.0の画面は以下のような感じ。

ACID

SOUND FORGE ProはFF14でも使われたプロユースなオーディオ編集ソフト。プロとついているだけあって、とても色々なことができそうなのですが、正直「わ~難しそう~」というのが先に立って、ろくに触っていないのですけれどもね(笑)

「SOUND FORGE」でも特定の音を抜き出すのは不可能ではないそうなのですが、「SpectraLayers」なら、「より楽に」「より効率的に」できる、ということのようです。

 

ちょっと前のものになりますが、「Spectra Layers」のチュートリアル動画です。

BBCニュースの映像から、サイレンの音だけを消すという内容。見てみると、確かに簡単に消せそうです。

動画は「Spectra Layers」バージョン1のものですが、基本的な使い方は1も4も変わりなさそうです。

 

キーワードは「スペクトル表示」と「レイヤー編集」ですね。

スペクトル表示」は音を波形で表示させる形式。周波数の高い音が上に来ます。

「Spectra Layers」バージョン4になると、周波数を平面ではなく3D、立体で表示できて、さらに可視化が進んで区別しやすくなっているようです。

可視化

 

編集の流れとしては、音源を可視化した画面から、「選択ツール」を使って切り離したい音をちょんちょんと選択→切り取り→レイヤーを新規作成して貼り付け

これを繰り返してそれぞれの「音」を分離できる、というワケですね。もちろん、その後の編集も可能。

 

たとえば、バイクで走っている動画をアップしているYouTuberさんも多いですが、ロードノイズを消せたらいいなぁと思う場面は少なくないですよね。どこかへお出かけした時に撮影した動画から、雑音を消して家族の声だけをクリアに残すこともできそうです。

私の場合だと、ゲーム動画を撮影中にうっかりミュートし忘れた戦闘効果音を消したり……という使い方になるかなぁ。

ま、用途は人それぞれですね。単品で購入もできるようですし、もう少し考えてみたいと思います。

それでは、以上です。

ソースネクスト:Vegas Pro Suite バージョン15



人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました