出遅れた感がハンパありませんが、Picrew(ピクルー)という画像メーカーで遊ばせてもらいました。
当ブログで使わせて頂いているキャラクターは、こちらの企業の「ちびキャラメーカー」で作らせて頂いたものなのですが。
従来の「ちびキャラメーカー」は、IE11のような少し古いブラウザでしか動かなくなっているようです。
逆にPicrewをIE11で開こうとすると上のようなメッセージが表示されてしまいます。
関連記事
アバタージェネレーターまとめ 萌えキャラからカワイイ系まで16サイト
最新版のブラウザを使用している場合はPicrew(ピクルー)画像メーカー内に「ちびキャラメーカー」(男女)があるので、そちらになりますね。
ただ、触ってみたところ、現時点では以前のものよりパーツの数が減っており、メガネのようなアクセサリー類の色は選べず、ダウンロードの際の解像度も変更できないなど相違も少なくありません。
そのかわり(?)ピクルーの方では、目や鼻や口の位置を変更したり回転したりすることができるようになっています。
旧来の「ちびキャラメーカー」アクセサリー類画面
Picrewの「ちびキャラメーカー」アクセサリー類画面
ちなみに、色を変更する場合は筆の絵のアイコンをクリック。
パーツの位置を変更したり回転する場合は十字の矢印アイコンをクリックで変えられます。
これらのアイコンが無い場合は「変更できない」ということですね。
戻る際はタイル状の四角アイコンをクリックです。
最後に「完成」をクリックすると、ダウンロードかまたはシェアボタンが表示されますので、いずれかで。
ダウンロード画像はPNG形式で大きさも決まっていて、形式やサイズはここでは変更できません。
というわけで、新しくPicrewの方でイメージキャラを作ってみたのが以下になります。
垢ぬけたというか美化さr……はともかく(笑)メガネの色は変えたかったですねぇ。
さて。
Picrew画像メーカーは、従来のアバターメーカーと違い、「つくってあそべる」という通り、色々な絵師さんが自由に自分でアバターメーカーを作れるサービスです。
現時点でもかなりの数のメーカーが登録されているので、キーワード検索などができるようになるといいなぁと思いますね。
絵師さんがメーカーを作るには、Picrewクリエイターとして登録が必要です。
お正月ぐらいに「こあくまメーカー」というPicrew内のサービスがバズっていました。
画像をご覧になったり、遊んでみたという方もいらっしゃると思いますが、「私もそのうち……」と思っている間に公開が終了してしまい、現在では利用できません。
大変人気だったので、そのうちどこかで復活されるかもしれませんが……。
企業ではなく、絵師さんがそれぞれ個人で提供しているものなので、「こういう事態もあるのだな」と思いました。
商用利用可能か否かなどは、メーカーによって異なります。
公式の「ちびキャラメーカー」では以下のようになっています。
「規約が見当たらない」場合は、右上にある「×」が「?」になっているので、「?」をクリックすると注意事項や規約に飛べます。
ざっとツイッターなどを拝見した感じ、このあたりが今は人気かなぁと思いました。
私は「こうせきメーカー」とか好きですけどね。もっとパーツが増えるといいなぁ。
……で、「こんな子を作ってみました!」的なのを上げたかったのですが、このブログに掲載していいモノか迷いましたので、公式のものを(笑)
ランダムで猫が現れたり現れなかったりする「ねこがあらわれた!」メーカーの画像です。
ツイッターなどSNSのアイコンに使うのは大体のメーカーで許可されている(たぶん)と思います。
今後、メーカーもどんどん増えていくと思われますので、遊びがいがありそうで楽しみです。
まぁ、サービス終了してしまうメーカーもあると思うので、そのあたりは一期一会ですねぇ。
それでは、今回はこのへんで。
つくってあそべる画像メーカーPicrew(ピクルー)
コメント